9つの大学受験指導グループ|麻生本校|札幌市の大学受験予備校なら費用が安いクラズユニック

麻生本校
/ 9つの大学受験指導グループ

Close

ここは、未来を開発する所。

開校以来、クラズは徹底して『職業観の大学受験指導』を行っています。
さまざまな職種や職業を夢見て、志望大学や学部に狙いを定め合格という結果を目指して勉強する受験生の皆さんに40年以上の傾向と対策をふまえ、効率的なフレームを設定。
クラズだけの緻密な生徒指導による合格への道を用意しています。

未来へつなぐ9つのグループ

GROUP 01

三大学医学部コース(札幌駅前校選抜クラス)※選抜テスト必須

■北海道大学(医) ■札幌医科大学(医) ■旭川医科大学

国公立医学部・医学科は、二次試験を徹底しながら、大学入学共通テストでは無駄なく、できるだけ負担なく勉強するカリキュラム作成が重要です。当校のプロの担任が各生徒の学習状況を充分に考慮し、性格まで考えた上で、確かな実力がつくよう指導していきます。添削指導も週カリキュラムに組み入れ、二次で得点をとるための部分点指導まで細部にわたって行います。国公立医学部・医学科は相当な受験対策が要求されますが、クラズはプロの担任・プロの教員が全力で応援します。

  • 伊賀 歩夢くん
    旭川医科大学 医学部医学科合格

    中学生くらいの頃から医師になりたいと思っていましたが、医学部にいくことは無理だと諦めていました。
    浪人すると決めたときも諦めていましたが、クラズの実績を見て、自分でもいけるんじゃないかと思いクラズに入学しました。
    そして、クラズのおかげで合格することができました。
    札幌駅前校は特に小人数でみんなと仲良くなれ、楽しい一年間でした。今までお世話になりました。

  • 根岸 りのさん
    札幌医科大学 医学部医学科合格

    私はこの一年で合格を勝ち取るために、積極的な姿勢を心がけました。
    些細な事でもわからないところは先生方に聞き、また医師である副校長に何度もお時間を頂いて医師や医療事情について学びました。
    少人数制を取るクラズユニックでは先生と生徒の距離が近く、一人ひとり丁寧で手厚い指導をしてくださいます。
    本気で合格したいという思いにこれでもかと言うほど応えてくださるところがとても心強かったです。
    何度もくじけそうになりましたが、クラズユニックの方々、信頼できる仲間、家族や応援してくださった人たちの
    おかげで、最後まで努力することができました。本当にありがとうございました。

GROUP 02

北大専科型(文系・理系 麻生本校選抜クラス)※選抜テスト必須

■北海道大学(文系/理系)※医学部医学科除く

北大は、原則として二次重視ですが、大学入学共通テストも軽視できないため、バランスを考えた対策が重要になります。大学入学共通テストでは、苦手科目はある程度得意科目で補うことができるため、教科バランスを考えた個人別カリキュラムを作成する必要があります。5教科7(8)科目のトータルで合否は決まります。二次対策をしっかりと見据えた万全の受験戦略を担うのが、進路指導のプロ中のプロである、クラズの担任団です。

  • 仁平 大樹くん
    北海道大学 経済学部合格

    クラズは先生の指導力、学習環境、リフレッシュの機会など、どのような観点で見てもトップレベルの予備校だと実感しました!現役の頃は苦手としていた国語で大きく点数を落とし、合格点よりも50点も低い点数しか取ることができませんでしたが、佐谷先生の教えによって前期で基礎を固め、後期や直前講習で記述答案の作り方を1から学べたので、本番では設問で問われていることを過不足なく解答できました。また、生徒も少ないため、先生が生徒1人1人に真摯に指導してくれるので、質問や相談しに行きやすかったり、自習室が満員で使えないこともなく、授業がない時間も勉強する習慣が身に付きやすかったです。他の予備校よりも朝早くから開いていることも魅力の1つだと思います。また夏に球技大会があったり、毎週日曜日は休みだったりしたことで勉強のメリハリもつけることができました!

  • 小島 慶一くん
    北海道大学 総合入試(理系)合格

    家族・友人・先生に感謝しながら勉学に励むこと。
    結果はついてきます!
    皆さん私に続いてください!!

GROUP 03

国公立大学文系型

■小樽商科大学 ■横浜国公立大学 ■弘前大学 ■埼玉大学 他

多くの国公立大学文系では、大学入学共通テストの割合が高くなっています。しかし、二次試験に特色のある問題(英作文等)を配置している場合もあるため、各大学別の対策が必要となります。前期は大学入学共通テストを中心に固めつつ、二次に対しても、無理なく学力を伸ばすレベル別授業がジャストフィットします。後期も、多様な大学に対して、個別に対応し、対策を講じていきます。

  • 丹羽 樹李奈さん
    横浜国立大学 経営学部経営学科合格

    クラズユニックでは先生方がわからない問題も納得できるまで親身になって教えてくださったり、アットホームな雰囲気で接してくださったので、とても勉強に集中できました。
    一緒に勉強してきた仲間たちとも高め合えたので、自分ももっと頑張ろうと思えました。
    また、札幌駅周辺ではなく、麻生なので、遊びたい!お洋服見たい!などの誘惑もなく、本当に勉強に適した環境で私には合っていたと思います。
    ぜひ、クラズユニックで勉強して合格をつかんでほしいです!頑張ってください。

  • 石川 渓太くん
    小樽商科大学 商学部合格

    現役のころほとんど勉強しない中スタートした浪人生活でしたが、途中で挫けず先生の言う通りに勉強を続けていくことで、順調に成績を伸ばし偏差値を20上げることができました。最初にルールを決めて1年間やり通せば結果は出ると思います。応援しています!

GROUP 04

国公立大学理系型

■ 国公立大保健学部受験型 : 札医大保健医療学部・弘前大医学部(保健)等
■ 国公立大看護受験型A : 札医大・旭医大・弘前大等
■ 国公立大看護受験型B : 札幌市立大・名寄市立大・青森県立保健大等
■ 国公立大一般理系受験型 : 室蘭工大・北見工大・帯畜大・はこだて未来大・弘前大・千歳科学技術大 等

国公立大医療系・農業系・理工系受験者の場合、クラズの担任は併願作戦にあたって各教科の先生と連携をとりながら、随時最適な科目選択を提案していきます。学力の推移に合わせて修正をかけます。これが、進路指導と教科指導がミックスした、クラズでしかできない緻密な生徒指導です。

  • 佐々木 夏妃さん
    帯広畜産大学 畜産学部共同獣医学課程合格

    現役のときは外国語学科で、授業のカリキュラム的に理系の私にとってとても不利な位置からのスタートでしたが、自分に毎日「できる」と言い聞かせて頑張りました。
    受験生だからといって“勉強しなきゃ”というプレッシャーを感じる必要はありません。
    時間をかけた分だけできるようになるのはそうかもしれませんが、自分に合った勉強法を見つけた方がやる気も上がり効率も良くできると思います。
    自然とそれぞれの教科にやる気が出るときが来ると思います。
    そのときにどこまで進められるかというのも自分のモチベーションにつながると思います。
    とにかく自分を信じていけば大丈夫!!頑張ってください!!先生方、一年間ありがとうございました。
    授業はとても楽しく、わかりやすく、とても受けて良かったなと思えました。
    質問にも相談にも優しく対応していただき、ありがとうございました!クラズで良かったです!

  • 近藤 舞雪さん
    札幌医科大学 保健医療学部看護学科合格

    1年間ありがとうございました。クラズは朝早くから開いているので、無理やりにでも毎朝8時に来るという生活リズムを作ることができました。
    私は模試の点数の波が 大きかったので本番も心配でしたが、最後は苦手な国語、英語にすごく助けられました。
    だから、苦手な科目も諦めないで最後まで頑張ってみてください。
    きっと最後に、頑張ってよかったと思えます!先生方、小さな質問から些細な相談まで親身になって聞いてくださって、ありがとうございます。
    特に担任の許士先生、最後の最後まで面接指導や進路指導、ありがとうございました。
    教務の皆さん、いつも影で支えてくださり、ありがとうございました。クラズに来て本当に良かったです!!

GROUP 05

早慶上智型(麻生本校選抜クラス)※選抜テスト必須

■早稲田大学 ■慶応義塾大学 ■上智大学

私大最上位である早慶上智大を狙う受験生は、原則、特定の教科に比重をかけることはできません。
明・青・立・法・中対策とは異なるのです。
多少の教科アンバランスがあるとしても、受験教科全てを合格ラインに到達する学習プランを立てる必要があります。
当校での指導は上記の視点で、専門担任がスタートラインの詳細な学力を把握し、講義の他、演習授業を緻密に組み立て、学習目標が見える指導を展開していきます。

  • 河端 志織さん
    早稲田大学 商学部合格

    クラズユニックで1年間勉強してきて、私は出会った友達や先生、教務の方々にたくさんの感謝でいっぱいです。
    クラズユニックは一生懸命勉強に取り組む人が多いと思います。
    私がずっと利用していたオープン型自習室は離席するときにみんなの様子がよく見えます。
    みんなの姿に刺激をもらって励むことができました。
    また、クラズでは模試の順位を掲示しますが、私はそれをモチベーションにして1位を取り続けるとか、負けたくない人に勝つとか小さな目標を立てながら勉強しました。
    先生は、けっこう厳しいことも言うけど的確なアドバイスと指導で着実に私の実力を伸ばしてくれました。
    教務の方々には、精神面などでたくさん支えていただいて、本当に感謝しています。クラズにしてよかったです!ありがとうございました!

  • 春藤 由季さん
    国際基督教大学 教養学部合格

    一年間お世話になりました。
    クラズの一人ひとりに合わせた時間割のおかげで、他の予備校のコースには当てはまらなかった私も、志望校合格に向けた最善の勉強ができたと思っています。
    また、自習時間が決まっていたり、先生方がしっかり見ていてくださった事で、なまけがちな私でもさぼらずに続けることができました。
    何度も添削をお願いできたことも良かったです。ありがとうございました!

GROUP 06

私立大学文系型

■MARCH受験型 : 明治大・青山学院大・立教大・中央大・法政大
■私大一般受験型 : 東京中堅私大・北海学園大・北星学園大等
■関関同立受験型 : 関西大・関西学院大・同志社大・立命館大

私立大学文系型の生徒は教科効率が悪くなりがちです。
この教科効率を、各教科側で高めるためのシステムがグループ指導です。
勉強時間を割いているにもかかわらず結果の出ていない生徒は、最優先で呼び出されます。
特に前期は勉強方法についてしっかりと指導します。
極言すれば、前期は勉強の方法を理解して実践する期間と言っても良いのです。
私立文系の生徒の一教科あたりの持ち時間は、国立文系の生徒の2倍以上ですから、教科効率を高める方法さえつかんでしまえば、成績は伸びてきます。

  • N.Iさん
    立教大学 観光学部交流文化学科合格

    この1年間は私を成長させてくれたとてもかけがえのない時間になりました。なぜできないのか、なぜ点数が上がらないのか、見直さなければいけないことは何か、とにかく追求し試行錯誤しながら、自分に合ったものを探していくことの大切さを学び、自分の弱点と向き合うことができました。また、私が一番大切にしていたことは、毎日のルーティンを作ることです。このおかげで、受験当日もいつも通り落ち着いて受けることができたのではないかと思います。いつも親身になって質問に答えてくださったり、相談に乗ってくださった先生方、本当にありがとうございました。こんなにも、生徒一人ひとりを気にかけて、考えてくれるのはクラズユニックだからこそだと思います。本当にクラズで良かったと心から思います。ありがとうございました。

  • 島田 隆広くん
    中央大学 商学部経営学科合格

    クラズで貴重な経験ができたことと先生方の指導に感謝しています。
    勉強以外にもたくさんのことを学びました。
    今後浪人する人たちにも、ここで多くのことを学び、しっかり合格してくれることを願っています。

GROUP 07

私立大学医学部個人指導コース(札幌駅前校)※面接必須

■私大医学部受験型 : 岩手医大・東京医大・東京女子医大・北里大・獨協医大等

私立医学部の場合、教科効率が極端に悪いと何年も浪人してしまう傾向があります。国立大学の受験者よりも、一科目あたりの勉強時間が多いことに甘えてしまい、だらだらと効率の悪い勉強をしがちになるからです。
だから、時間管理術指導がどうしても必要になります。
近年の医学部人気により、ほとんどの私立医学部は早稲田の理工学部程度まで難しくなっています。
私大だから入り易いという気持ちは禁物です。

  • 高橋 佑奈さん
    自治医科大学 医学部医学科合格

    私は現役時代全く勉強せず、成績も悲惨でした。
    しかし、そんな私にも熱心に親身になって教えてくれた先生方がいたから合格することができました。
    一緒に同じところを目指す仲間も一年間の努力を支えてくれました。
    クラズでなかったら合格できていなかったと心から思います。
    ありがとうございました!

  • 中川 恵太朗くん
    東京医科大学 医学部医学科合格

    勉強や受験は自分1人の戦いです。それはわかっていても1人黙々と勉強するのは信じられないほど苦しく、段々と予備校に通うこともひいては勉強することも辞めてしまうのです。クラズユニックは先生と生徒、生徒と生徒同士の距離が近いため苦しい時、悩んでいる時に助けになってくれる人が近くにいます。そのため、悩みや苦しみを背負いすぎることなく勉強に集中できる環境があります。そうして勉強を積み重ねていき、できるようになり、段々と予備校に通うこと、勉強することが楽しくなってきます。クラズユニックはそんな通いたくなる予備校です。クラズユニックに通って、他の予備校にないこの環境で合格を掴んでください。

GROUP 08

私立大学理系型

■ 早慶・上智・東京理科大受験型
■ 私大歯学部受験型 : 日本歯科大・東京歯科大等
■ 私大看護受験型 : 天使大・北海道医療大・北海道科学大等
■ 私大薬学部受験型 : 北海道医療大等
■ 私大獣医学部獣医学科受験型 : 麻布大・日大・日本獣医生命科学大・北里大・酪農学園大等
■ 私大バイオ受験型 : 明治大・東京農大等
■ 私大栄養学科受験型 : 天使大・藤女子大等

このグループは、上位私大系グループのAグループ(早慶・上智・理科大・獣医)と中・下位私大グループのBグループ(医療系)に分かれます。
Aグループは応用力を見据えた指導を前期から組み込み、Bグループは基礎徹底指導を重視して指導していきます。
また、推薦対策や面接対策が必要となる場合もあり、併願作戦も工夫が必要になります。そのため、担任との進路設計が非常に重要です。

  • 荒井 勇人くん
    明治大学 総合数理学部先端メディアサイエンス学科合格

    私の合格の秘訣は、とにかく予備校に行くことです。
    勉強に集中できる一番の環境は、志望校に合格したい!という志を持った仲間と同じ空間で勉強することだと思います。

GROUP 09

国公立大学教員養成型

■北海道教育大学受験型 : 札幌・旭川・釧路・岩見沢・函館 各分校
■その他教員養成国公立大学受験型 : 筑波大・弘前大・東京学芸大等

北海道教育大学は前期二次試験で教科試験が課されます。
大学入学共通テストオンリーの教科勉強では対応出来ないため、より科目バランスに注意した学習が必要となってきます。
クラズでは、講座選択制により生徒一人ひとりに適したカリキュラムを作成します。
だから、無理なく合格までの道筋が作れるのです。
他教員養成系の国公立大学の場合、二次試験に教科試験ではなく、面接を課す大学もあります。
このような試験に対応するために、クラズでは直前講習を含めて万全の面接対策も実施しています。
面接対策授業の中でユニークなのは模擬面接を録画し、その映像を皆で見ながらディスカッション形式の授業が行われる点です。
どのような応答としぐさが、採点者の基準にかなうのかを考えさせる工夫がなされている、クラズオリジナルの授業形態です。

  • 石井 汰樹くん
    東京学芸大学 教育学部初等保健体育学科合格

    勉強だけでなく、時間の使い方や休日の過ごし方までアドバイスをしてもらい、体調を崩すこともなく去年から大幅に点数を上げることができました。
    1年間お世話になりました。ありがとうございました。

  • 本間 すみれさん
    北海道教育大学 札幌校教員養成課程言語・社会教育専攻合格

    「覚えるぞノート」は英語・国語に限らず、地歴・公民・理科でも早い段階から作っておくと意外と的中したり、「これだけやったんだ!」と自信にもなったりします。オススメです。

お問い合わせ

学校法人クラズユニックへのお問い合わせや資料請求はこちら。
お気軽にお問い合わせください。